コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

話し方のコツ、心技体

  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)

表現力

  1. HOME
  2. 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術
  3. 表現力
2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

体験談を上手に語れる人になる方法

「話の引き出しが多い人は、話すことで体験談を練っている」 今回から数回にわたって、 「話し方」のなかでも、 「お話(ストーリー)を語る」ことについて、 具体的なテクニックに絞って、 掘り下げていきます。 これまでの「話し […]

2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

「自分の意見」の作り方、話し方

「自分の意見が無い、言えない、を克服する」 好き、嫌いを上手に表明することで、 立場がわかりやすくなって、 話が早くなったり、 人との関係が深まったりする、 という話をしてきました。 前回記事はこんな感じです。 では、 […]

2016年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

嫌いと言っても嫌われない「賢者の話術」

「”嫌い”を、好きという単語で表現できるか?」 感情を上手に表現する方法のシリーズ、 前回の記事では、 「絶対にやってはいけない嫌いの表明」を、 5つ挙げました。 詳しくはこちらから御覧ください。 今回は、 上手に嫌いを […]

2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

絶対にやってはいけない”嫌い”の言い方5パターン

言い方次第で、「嫌い」も武器になる まず前提として、感情を表現することのメリットとデメリットを 挙げておきます。 メリットは、 ・共感を得やすい ・自分の人間性、人柄をいち早く理解してもらえる ・話の面白みが伝わる ・相 […]

2016年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

“好き”を上手に言う方法(後編)

「好き嫌いの表明は、相手を自分の世界に巻き込むこと」 ”好き”を上手に言う方法(前編) このことから何がわかるのか、 と言うと、 好き、嫌い、と言う行為は、 「あえて、わざわざ」自分の意志を表明することであり、 それを聞 […]

2016年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

”好き”を上手に言う方法(前編)

「”好き”の魔力で心を揺さぶれ!」 感情を表現することには、メリットとデメリットがあります。 まず感情表現することのメリットは、 ・共感を得やすい ・自分の人間性、人柄をいち早く理解してもらえる ・話の面白みが伝わる ・ […]

2016年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

自分の話し方の「壁を越えて上達していく」方法

「少しずつ、自分の話し方の壁を越えて行け」 「音声での表現力」とはどういうことなのかを知る上で、 とてもわかりやすい例があります。 コメディアンの萩本欽一さんが テレビで語っていた話なのですが、 駆け出しの頃、 なかなか […]

2016年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

話す時の体の動き、ゼスチャー、身振り手振りの見せ方のコツ

体の動きを「意図的に」使えると、表現力がアップする 人前で話すときの「自分の見た目」について、 まずは、 体全体の見え方に絞って、まとめています。 ポイントは 大きく分けて、5つ。 1、良い姿勢であること 2、力が入りす […]

2016年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

「言葉の威力を増す」ための間(ま)の取り方

「ペラペラしゃべるのは、話を薄く、退屈にしている」 例えば、 コンサート会場の開演前。 鳴っていた音楽が、 パタリと止まって、無音になったとします。 観衆はどう思うでしょうか? 「いよいよ、 演奏が始まるな!」 と、 期 […]

2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

伝わる話をするために、一番大事なこと

「自分が理解されないのは、聞き手が馬鹿だからか?」 話し方を追求しようとしている全ての人が、 最も肝に銘じなければならないこと、 それは、 「話すということは、 それ自体、 エゴイスティックな行為である」 ということです […]

2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

単調な話し方は、意識しないと改善しない

「強調したいポイントが埋もれていないか?」 人間の「長所と欠点は表裏一体」ですよね。 それは 話し方にも言えること。 せっかくの特徴を、 長所として成立させるか、 欠点にしてしまうか。 大事なのは、 その要素を、 きちん […]

2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

「暗い」声、話し方を簡単に改善できる方法

自分の話は「体内に響く音」と「脳内の期待」で増幅されている 自分が話しているのを 自分で聞いたことはありますか? もしなければ、 絶対に一度聞いてみるといいと思います。 「自分で思っているより、○○」ということが、 何か […]

2016年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

アナウンサーがこっそり教える「表現の極意」

話し方の「究極奥義」「表現の極意」 話し言葉による表現の極意であり、 話すことに関わる人なら 永遠のテーマになるべき課題 とも言えるのが、 「メリハリ」だと思います。 「話し方の究極奥義」 なんて言うと、 読み進むうちに […]

2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

端的に、短く言い表す

「話し上手は、名コピーライターでもある」 話す、という行為は、 新しい発想の連続です。 会話の流れの中で、絶えず、 より効果的な表現を発明しつづける、 ということです。 そしてその「効果的な表現」のなかでも、 あらゆるシ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

くまちゃんアナウンサーのlineスタンプ

●アクセストレード
 お持ちのホームページ・メルマガで広告収入を得ることが出来ます。

最近の投稿

  • プレゼンなどで話す時に、ぜひ駆使したい話し方の要素とは?
  • 発表・プレゼンに必要なのは、情熱が軸になっているかどうか。情熱的に語る、話の構成の方程式
  • 「発表を成功させる」ための心構え、発表の前に考えるべきこと
  • 標準語を話す
  • 話し方を綺麗にするなら「音を聞く耳を作る」ことが必要

関連リンク

  • 「聴く修行」くまちゃんアナウンサーstand.fm
  • YouTube「聴く」名言ナレーション
  • くまちゃんアナウンサーのlineスタンプ
  • くまちゃんアナウンサー公式X(twitter)
  • 話し方相談オンライン

カテゴリーで絞る

アピール・売り込み・セールスで相手の心を動かす 主観、客観、論理、感情 会話、会議など複数人でのトーク 伝わる、印象に残る話をする心構え 司会、MC 名言を引用して話を作る 声、発音、滑舌 就職、面接、受け答え、自己紹介、アナウンサーになる 早口言葉のコツ 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体 緊張、無口、悩み、自己抑制・コントロール 練習法、エクササイズ 聞き手を引き付けるテクニック 聞き方、受け答え、質問、取材、インタビュー 自分の言葉、個性、意見を作る 自由自在に話す 表現力 見せながら話す 言葉の順番、話の流れ・構成、結論・オチ 話し方の論点 話す場所、環境を考慮する 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法 話題、ネタ、記憶 説明 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術 顔・表情・身体の見せ方、印象を良くする 魅力、好感度、ウケる、盛り上げる

まずは気になる話し方キーワードをサイト内検索

  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために

Copyright © 話し方のコツ、心技体 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)
error: Content is protected !!