MENU
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
  • サイトマップ

くまちゃんアナウンサー「話し方のコツ、心技体」

  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
  • サイトマップ

声、発音、滑舌

  1. HOME
  2. 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体
  3. 声、発音、滑舌
2016年2月2日 / 最終更新日 : 2019年5月6日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

滑舌が悪いと思っている人が、滑舌よりも直すべきこと

言葉が伝わらない主な原因、3点 聞き手にきちんと言葉が伝わらず、 「え?」と聞き返されてしまったり、 カフェでコーヒーLサイズを注文した時、 「エムですか?」などと聞き直されてしまうことは、ありませんか? 言葉が相手に伝 […]

2016年2月1日 / 最終更新日 : 2019年5月6日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

発音が甘いと感じる時にやってみるといい舌のエクササイズ

「発音の弱点をエクササイズで克服する」 発音が甘い、滑ると感じた時には、 舌のストレッチをするのも、オススメです。 「滑舌、発音=舌の動き、ではない」 という話はこれまでもさせていただきましたが、 かといって、 調音点を […]

2016年2月1日 / 最終更新日 : 2019年5月6日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

ハキハキとした明瞭な話し方になるための顔のエクササイズ

「だらしない話し方は、だらしない顔に表れている」 滑舌を良くし、 ハキハキと明瞭な話し方になるための、 日常のエクササイズをご紹介します。 滑舌が悪かったり、 発音に歯切れがなく、だらしない話し方になるのは、 顔の筋肉が […]

2016年1月31日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

顔・体の歪みを矯正し「発音を綺麗にする」ためのエクササイズ

「発音・滑舌が悪いのは、顔・体に歪みがあるからではないか?」 発音を綺麗にしたい、 滑舌を良くしたいという人が、 早口言葉などの発音練習に取り組むことは、 よくあると思います。 しかし、忘れてはならないのは、 発声や発音 […]

2016年1月31日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

性格が明るくても「声が暗い」人が多い原因

「明るさ、楽しさが伝わらない話し方をしていないか?」 「暗い」声、話し方を簡単に改善できる方法 の時にもお話ししましたが、 自分の性格は明るいほうだと思っている人でも、 「声が暗い」ことが、意外とあるものです。 ここでい […]

2016年1月29日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

発音が悪く「言葉を聞き間違えられる人」がやるべきこと

聞き間違えられるのは、発音のせいかも? 聞き取りにくい。 よくトチる。 発音に癖がある。 こういう傾向を治したい人が 取り組むべき課題は、 ・母音の変化を明瞭にすること ・子音を正確に出すこと 主にこの2点です。 前回は […]

2016年1月29日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

日本語を美しい発音で話すためには

「言葉が聞き取りにくいのは、変化が乏しいから」 話し方を磨きたい、と思う人の多くは、 いい声、綺麗な音を出したい、という欲求があるのではないでしょうか。 前回お話ししたように、 人が生まれ持つ声そのものは変えることができ […]

2016年1月28日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

自分が本来備えている声を、 磨く

自分の声を根本的に変えるのは、不可能 現代の科学では、 人間の顔の骨格を分析することで、 声を再現できるそうです。 この技術を使って、 絵画のモナリザの声と、 その作者のレオナルド・ダ・ビンチの声を再現したところ、 両者 […]

2016年1月17日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 wpmaster 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体

「暗い」声、話し方を簡単に改善できる方法

自分の話は「体内に響く音」と「脳内の期待」で増幅されている 自分が話しているのを 自分で聞いたことはありますか? もしなければ、 絶対に一度聞いてみるといいと思います。 「自分で思っているより、○○」ということが、 何か […]

気になるキーワードを検索

話し方相談オンラインご案内とお申込み (1回40分単発プラン ・全10回プラン)

話し方相談オンライン

カテゴリー

  • 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法
    • 主観、客観、論理、感情
    • 伝わる、印象に残る話をする心構え
    • 緊張、自己抑制・コントロール
    • 聞き方、受け答え、質問、取材、インタビュー
    • 自分の言葉、個性、意見を作る
    • 話題、ネタ、記憶
  • 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術
    • アピール・売り込み・セールスで相手の心を動かす
    • 会話、会議など複数人でのトーク
    • 司会、MC
    • 聞き手を引き付けるテクニック
    • 自由自在に話す
    • 表現力
    • 言葉の順番、話の流れ・構成、結論
    • 説明
    • 魅力、好感度、ウケる、盛り上げる
  • 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体
    • 声、発音、滑舌
    • 練習法、エクササイズ
    • 顔・表情・身体の見せ方、印象を良くする
  • 早口言葉のコツ
  • 就職、面接、受け答え、自己紹介、アナウンサーになる
  • 引用したい名言
  • 話し方の論点

更新記事

  • 2019年11月6日説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術引用したい名言話題、ネタ、記憶名言を引用して、話に説得力を与えるコツ
  • 2019年11月4日就職、面接、受け答え、自己紹介、アナウンサーになる女子アナになるために必要な容姿
  • 2019年11月3日話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術表現力魅力、好感度、ウケる、盛り上げる自分の話し方の「壁を越えて上達していく」方法
  • 2019年9月5日話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法自分の言葉、個性、意見を作る話し方の個性と表現力を磨くには
  • 2019年8月24日話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法自分の言葉、個性、意見を作る「自分らしい」語彙や口調を身につけるには
  • 2019年8月14日話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法自分の言葉、個性、意見を作る「話し方に個性が無い」と悩んだ時に考えるべきこと
  • 2019年8月12日発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体顔・表情・身体の見せ方、印象を良くする話す時の「口の見せ方」
  • 2019年8月11日就職、面接、受け答え、自己紹介、アナウンサーになる男性がアナウンサーになるために必要な容姿
  • 2019年8月11日話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術会話、会議など複数人でのトーク「全体を見渡しながら」話す効果
  • 2019年8月10日早口言葉のコツ難読固有名詞「きゃりーぱみゅぱみゅ」を上手く言うコツ

48時間以内の人気ページトップ10

  • 話す時の「口の見せ方」
  • 人前で話す時の「盛り上げの3要素」とは?
  • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
  • 「バスガス爆発」を上手に読むコツ
  • 「この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけたのだ」を上手に読むコツ
  • 相手の「本音を聞き出す」話し方のコツ
  • 予想以上に盛り上がる司会は、ここが違う
  • 「東京特許許可局長今日急遽休暇許可却下」をうまく読むコツ
  • 一瞬で話を構成するコツ
  • 早口言葉「バナナなどのなぞなぞなど謎なのだけれどバナナの謎はまだ謎なのだぞ」を上手く言うコツ
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
  • サイトマップ

Copyright © くまちゃんアナウンサー「話し方のコツ、心技体」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.