コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

話し方のコツ、心技体

  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)

伝わる

  1. HOME
  2. 伝わる
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

発表・プレゼンに必要なのは、情熱が軸になっているかどうか。情熱的に語る、話の構成の方程式

発表やプレゼンで、失敗・批判を恐れすぎて、誰でも言えるような話ばかりに終始していないでしょうか?そもそも人の心に何かを残すのが発表の目的だとすれば、誰でも言えるような話をしてしまうのは、最大の失敗ではないでしょうか?発表に必要なのは、話し手が情熱を込め、その発表者からしか聞けない話をすることなのです。

2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

「発表を成功させる」ための心構え、発表の前に考えるべきこと

学生時代から社会人としてのビジネスに至るまで、発表という種類の「人前で話すこと」はついて回ります。つい自分流にやってしまいがちな発表ですが、ここで改めて考えるべきことから意識しなおしてみるのはいかがですか?何のための発表なのかに合致していないと、その発表が自己満足に終わっているかもしれませんよ・・

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

一対一で相手を「説得する」話し方

商売の顧客や苦手な相手と話す時に、一対一で気持ちよく話せて、嫌なお世辞を言ってペコペコしなくてもいい。自分の心に嘘、負荷をかけない。正直な気持ちでいられるような、意識とスタンスの作り方です。

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

路面販売などの「売上を伸ばす」話し方

呼び込みしながら販売するような場面でやりがちなのは、不特定多数向けに、漠然と呼びかけてしまうような話し方です。このようなやり方では、よほど商品力や価格に魅力がないことには、簡単には物は売れません。他で買ってもいい物を、自分の手から買ってもらうためにはどうすればいいのでしょうか?

語彙、エネルギーの強い言葉
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

「語彙」を増やし「エネルギーの強い言葉」を話せるようになる方法

「強い言葉を自分で発見し、語彙を増やす」 何らかの使命や責任を帯びて、 人に話をするとき、 話し手は、 ただ話すことだけではなく、 きちんと伝わること、 そして、 伝わった結果、ああなって欲しい、こうなって欲しいという、 […]

2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

話を最後まで「聞き切らせる」話し方

「話がこうなったら終わり、という意識を持って話す」 聴衆が、 勝手にざわざわと私語をしないようにしつつ、 なおかつ、 適度な参加意識を持って聞いてもらえるように、 話をするには、 まず、 聞き手が声を出すのは、 こういう […]

2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

聞き手の「私語を激減させる」話し方のコツ

「聞き手という集団・社会に、秩序を与える」 限られたメンバーに向かって話をする時。 一番やっかいなのは、 聞き手が勝手にザワザワし始めてしまうことです。 それを防ぐためには、 まず、 「聞き手同士で話しやすい環境」を、 […]

退屈そうな女性
2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

「聞き手が眠くなる、退屈・マンネリを防ぐ」見せながら話すコツ

話のなかに、見せること・ものを、リンクさせておく 「話す場所のメリットを活かし、 デメリットを軽減する話し方」 を身につける為に、 話し手が置かれる環境を 4パターンに分類し、 まずは、 1、教室、ホールなど 外部からは […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
Tweets by kumachanannoun

最近の投稿

  • 発表・プレゼンに必要なのは、情熱が軸になっているかどうか。情熱的に語る、話の構成の方程式
  • 「発表を成功させる」ための心構え、発表の前に考えるべきこと
  • 標準語を話す
  • 話し方を綺麗にするなら「音を聞く耳を作る」ことが必要
  • 方言を矯正し、発音を綺麗にする
  • 「方言」を活用する
  • 「敬語」は知らないと始まらない。語彙と、へりくだる気持ち。
  • 上品で洗練された「敬語のコツ」

話し方のご相談、1回から承ります↓読み取りorクリック↓

話し方相談オンライン
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために

Copyright © 話し方のコツ、心技体 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
話し方のご相談、1回から承ります

気になる話し方テーマをサイト内検索

  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)

気になる話し方テーマをサイト内検索