「書写山の社僧正」をうまく読むコツ


書写山の社僧正
しょしゃざんのしゃそうじょう

早口言葉難易度★★★☆☆

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
あぁ~、サ行ですね・・ちょっと苦手かも。
拗音、濁音が混ざっているので、ちょっとやっかいですね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

「外郎売口上」において、
外郎の丸薬を口に含むと舌のまわりがよくなる、
という実演のくだりで登場する早口言葉のひとつです。

書写山というのは、

兵庫県姫路市にある山で、
その山上には西国三十三所27番、天台宗別格本山の圓教寺があり、

書写山というと、
この寺のほうを指すことも多いようです。

書写山の名の由来は、

素盞鳴尊が降り立ったという伝説から、
「スサ」から転訛したものという説が有力です。

僧正は、
僧尼を統率し諸寺を管理する僧の最高位。

社僧正とは、神社で修行したお坊さん、という意味があるそうですが、
私は詳しくは知りません。ご存じでしたら教えて下さい。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
偉いお坊さん・・噛んだらバチが当たりそうです・・

◆この記事の著者がビデオ通話で個別指導、ご相談は1回から承ります。
◆すぐに変化が実感できた。受講体験者の感想はこちら

早口言葉のひっかけの代表格「連続する音」

外郎売を読んでいると、昔の人もこういう発音は難しいって感じたんだろうな、なんて想像して、なんかニヤニヤしちゃいませんか~
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

では、早口言葉としての特徴を見ていきますと、
典型的なひっかけポイントを備えた、音の並びになっていますね。

登場する音は、
「ン」「ノ」以外は、サ行関係。

ヤユヨを含む拗音として、
「ショ」「シャ」
濁音+拗音の「ジョー」

濁音の「ザ」
それに「ソ」。

初めに「ショシャ」という拗音が連続することから、
音を出そうとする口の中が、拗音に適応した状態になったところへ、

拗音ではない「ザ」が登場するという形。

ここで「ショシャジャン」になってしまうというのが、
第一のひっかけポイントです。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
ショシャジャン、なっちゃうなっちゃう(笑)

早口言葉の代表的なひっかけ「出しやすい音のほうに流れる」

ひっかけポイントも、昔も今も同じですよね。同じ日本語だから当たり前なんですけどね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

第二のひっかけポイントも同様に、

「シャソージョー」で、
「シャ」の後に続く「ソ」。

「シャ」と「ソ」を自分で出し分けてみるとわかるのですが、

一見、同じように見える音も、
出し方が全然違うんですよね。

シャシュショが、
上顎前方の硬口蓋に息を当てるのに対し、

サシスセソ、ザジズゼゾは、
前歯を一旦合わせて、隙間から息を強く吐き出すことで、音を出しています。

どちらの方が労力がかかるかといえば、
もちろん、シャシュショよりもサシスセソ、ですよね。

早口言葉のひっかけの特徴、その2、

口は怠けやすく、楽な発音をしたがるものです。
だから、
「シャショージョー」になってしまうんですね。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
シャショージョー、なっちゃうなっちゃう!言えなくてカワイイやつ!

ショシャザンノシャソウジョーを上手く読むコツ

アイドルのバラエティーでありそうですね。舌足らずっぽくなって可愛くみえちゃう。ちなみに舌の動きはまったく関係がないんですが。では、うまく言う方法ですよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

これまでも「話し方のコツ、心技体」で
繰り返しお伝えしてきましたが、

早口言葉を上手く読みたい時に圧倒的に効果を発揮するのは、
「気持ち区切ること」です。

ショシャザンノシャソウジョーの場合なら、
シャとザの間、
シャとソの間です。

気持ち区切ることで、
口の形がリセットされますし、次の音への集中力が高まります。

そして、
この言葉に特化したコツで言えば、

「ザ」と「ソ」を言う時に、
前歯を意識すること。

前述のように、シャシュショとサシスセソでは、
口の中で音を作る場所=調音点が全く違いますから、

音を出す位置の違いを体で覚えておけば、
うっかりシャシュショに釣られることも少なくなります。

これも読んでみて!  「急に話をしなくてはいけない時」、話す前にまず考えるべきこと、楽に話すコツ

もっと正確な音を出したいなら、
前歯だけでなく口全体の形を整えること。

「ザ」では、
しっかり前歯を合わせてから、口を大きく空けるア段の口の形にすること、

「ソ」では、
上唇を前方に押し出すような気持ちで口を尖らせて、明らかにオ段の口の形にすることです。

このように、

発音を口の形で覚えておく、というのも、
早口言葉の対処法として有効だと思います。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
発音を口の形で覚えておく・・・シャウジョーシャウジョー・・ほんとだ!!うまく言える!

外郎売口上全文はこちら

【関連記事】

「繻子緋繻子繻子繻珍」を上手く読むコツ
早口言葉「小米(粉米)のなま噛み、小米のなま噛み、こん小米のこなまがみ」を上手に読むコツ

結局のところ、調音点の違いを明確に表現できるよう、集中することに尽きるのだと思います。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー
【当サイトの記事内容を参考に二次利用される方は、必ず出典元としてサイト名とURL「話し方のコツ、心技体 https://kumagaiakihiro.com」とご明記くださいますようお願いいたします。】
 
◆面接、説明、スピーチ、会話で堂々と話すために、どこをどう変えればいいか?コツをお伝えします。
◆うまく話せるようになりたいのに、話す時間・機会が少ない方。ビデオ通話から始めませんか?