人前で話す時に、緊張から解放されるコツ

Pocket

「人前で緊張するのは、ただの自意識過剰ではないか?」

中村悟志(エンジニア)
中村悟志(エンジニア)
みんなの前で発表や説明をしなくてはいけない機会があるんですけど、緊張しちゃって・・
あらゆる全ての緊張の、原因はたった一つなんですよね。それは・・
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

はっきりいいますので、気を悪くせず聞いて下さい。

人前に立つこと自体が苦手だとか、
話すことが嫌だ、とか。

いざ、自分が話をしなくてはならない局面に至っても
そのように感じてしまうのは、

サービス精神=利他の気持ちが足りない証拠。

言葉を変えれば、自意識過剰。
あなたのワガママなのではありませんか?

中村悟志(エンジニア)
中村悟志(エンジニア)
えっ!そんな・・うまく話したいって思うのは当たり前ですよね~?

そう。それが自意識。あなたの心と体を縛る緊張の原因なんですよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

◆この記事の著者がビデオ通話で個別指導、ご相談は1回から承ります。
◆すぐに変化が実感できた。受講体験者の感想はこちら

自分が話し下手なんて忘れるぐらいに

例えば取引先を相手に、
プレゼンしなくてはいけないとしましょう。

話す相手がいます。
話すネタがあります。

ここは、

「この企画をもっとわかってもらいたい」とか、
「このプレゼンを楽しんで帰ってもらいたい」とか、

そう考えるべき状況なのです。

自分が話し下手だなんて
忘れてしまってもいいぐらいなのです。

あなたがもしその期に及んで
自分の話術が気になるのであれば、

今から話そうとしているその企画は
相手の心に届きません。

「伝える気持ちが自分の領域を出ていない」のですから!

これも読んでみて!  「オチ」の種類と、オチのない話をしてしまう人の問題点

気持ちが「相手本位」にならない限り
いくら話す技術だけ習得しようとしても
絶対に上達しません。

人前で話をする前に、
もういちど、自分に問うてみてください。

「今、自分は、相手本位の気持ちになっているだろうか?」と。

緊張している場合じゃないはずです。

中村悟志(エンジニア)
中村悟志(エンジニア)
緊張してる暇もないほど、話の内容と相手のことに集中していなかった、ってことですね。言われてみればそうかもしれません・・

【関連記事】

人前で話す時に緊張する原因
本番の緊張を集中力に変えるコツ

自分の心、話への意識も、パチッとスイッチを切り替えるみたいにコントロールできるようになるといいですね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー
【当サイトの記事内容を参考に二次利用される方は、必ず出典元としてサイト名とURL「話し方のコツ、心技体 https://kumagaiakihiro.com」とご明記くださいますようお願いいたします。】
 
◆面接、説明、スピーチ、会話で堂々と話すために、どこをどう変えればいいか?コツをお伝えします。
◆うまく話せるようになりたいのに、話す時間・機会が少ない方。ビデオ通話から始めませんか?
 
◆アナウンサー熊谷章洋のプライベートブログ
無料写真素材なら【写真AC】

くまちゃんアナウンサーの「中の人」から

当メルマガの著者である私、熊谷章洋(くまがいあきひろ)は、
1989年(平成元年)

「人に理解されたい」という強い気持ちひとつで
アナウンサーになりました。

しかし現実は、

滑舌が悪い、
発音に癖がある、
声が甲高すぎる、

おしゃべりするのが苦手で、
性格が内向的。

実は
話し手としての適性には、
数多くの欠点があったのです。

それでも、
アナウンサーの仕事は、完璧に近づけたい。

だからこそ、
「話し方の理論」と「改善・解決のための方策」を考え、
それを日々、実践とともに改良してきました。

試行錯誤は現在も続いていますが、
その成果の一端は、2006年から
メルマガ「人前で上手に話すプロの技」で公開。

そしてこのたび、
そのエッセンスをさらに絞り込み、
「自問の言葉」という形で簡潔に表しました。

話し方改善のチェックポイントとして
お役立てください。

追記
そしてそのメールマガジンを読みやすく編集して、
過去の記事から徐々に公開しているのが、この「話し方のコツ、心技体」サイトです。

【当サイトの記事内容を参考に二次利用される方は、必ず出典元としてサイト名とURL「話し方のコツ、心技体 https://kumagaiakihiro.com」とご明記くださいますようお願いいたします。】
 
◆面接、説明、スピーチ、会話で堂々と話すために、どこをどう変えればいいか?コツをお伝えします。
◆うまく話せるようになりたいのに、話す時間・機会が少ない方。ビデオ通話から始めませんか?
 
◆アナウンサー熊谷章洋のプライベートブログ
無料写真素材なら【写真AC】