2017年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 早口言葉「バナナなどのなぞなぞなど謎なのだけれどバナナの謎はまだ謎なのだぞ」を上手く言うコツ バナナなどのなぞなぞなど謎なのだけれどバナナの謎はまだ謎なのだぞ バナナナドノナゾナゾナドナゾナノダケレドバナナノナゾハマダナゾナノダゾ 早口言葉難易度★★★★☆ これは早口言葉の中でも、 かなり滑舌が忙しいタイプですね […]
2017年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 早口言葉「赤あぶりカルビ青あぶりカルビ黄あぶりカルビ」を上手に読むコツ 赤あぶりカルビ 青あぶりカルビ 黄あぶりカルビ あかあぶりかるび あおあぶりかるび きあぶりかるび 早口言葉難易度★★★★☆ 比較的新しい早口言葉ですね。 滑舌タイプの早口言葉ではなく、 どちらかというと、混乱タイプです […]
2017年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 外郎売り「小米(粉米)のなま噛み、小米のなま噛み、こん小米のこなまがみ」を上手に読むコツ 小米(粉米)のなま噛み、小米のなま噛み、こん小米のこなまがみ こごめのなまがみ、こごめのなまがみ、こんこごめのこなまがみ 早口言葉難易度★☆☆☆☆ いわゆる「外郎売」において、 口上を披露している人物が、 この「外郎」と […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 外郎売り「繻子緋繻子繻子繻珍」を上手く読むコツ 繻子緋繻子繻子繻珍 しゅすひじゅすしゅすしゅちん 早口言葉難易度★★★☆☆ 歌舞伎十八番、外郎売のなかで、 丸薬である外郎を口に含むと、 舌の廻りが良くなることの実演をする部分で登場する一節です。 繻子とは、繻子織のこと […]
2016年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 「書写山の社僧正」をうまく読むコツ 書写山の社僧正 しょしゃざんのしゃそうじょう 早口言葉難易度★★★☆☆ 「外郎売口上」において、 外郎の丸薬を口に含むと舌のまわりがよくなる、 という実演のくだりで登場する早口言葉のひとつです。 書写山というのは、 兵庫 […]
2016年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 難読固有名詞「きゃりーぱみゅぱみゅ」を上手く言うコツ きゃりーぱみゅぱみゅ 早口言葉難易度★★★☆☆ 早口言葉じゃないんですが、 話し手泣かせの、 「きゃりーぱみゅぱみゅ」を噛まずに言う方法。 頭から見ていきますね・・ まず、 きゃりー、は楽勝ですよね。 そして、 「きゃり […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 早口言葉「フルーツジュース抽出中」を上手く読むコツ 「フルーツジュース抽出中」 ふるーつじゅーす ちゅうしゅつちゅう 早口言葉難易度★★☆☆☆ なんか、 今どきっぽくて、かわいい早口言葉ですね。 では、 いつもどおり、細かく解説していきますね。 まず全体を眺めてみると、 […]
2016年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 「この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけたのだ」を上手に読むコツ 「この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけたのだ」 このたけがきにたけたてかけたのはたけたてかけたかったからたけたてかけたのだ 早口言葉難易度★★★★★ 古い早口言葉は、 現代においては比較的簡単に感じ […]
2016年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 「除雪車除雪作業中」の上手な読み方 「除雪車除雪作業中」 じょせつしゃ じょせつさぎょうちゅう 早口言葉難易度★★★☆☆ 除雪車除雪作業中、 冬場に言いたくなる早口言葉、というか、本当にこういう場面はニュースで見ますよね。 そんなに難しく無いかな? でもポ […]
2016年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 「バスガス爆発」を上手に読むコツ 「バスガス爆発」 ばす がすばくはつ 早口言葉難易度★★★★☆ まあ、 バスがガス爆発することは、ありませんけどね~ まさに早口言葉のためだけに、 存在する言い回し。 難発音型ではなく、 混乱型ですね。 混乱が引き起こさ […]
2016年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 早口言葉のコツ 「赤巻紙青巻紙黄巻紙」をうまく読むコツ 「赤巻紙青巻紙黄巻紙」 アカマキガミ アオマキガミ キマキガミ 早口言葉難易度★★★☆☆ 早口言葉のほとんどは、 発音しにくい音を連続させるために、わざわざ、 あまり意味を含まない言葉が寄せ集められているのですが、 この […]
2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 wpmaster 早口言葉のコツ 「東京特許許可局長今日急遽休暇許可却下」をうまく読むコツ 「東京特許許可局長今日急遽休暇許可却下」 トウキョウトッキョキョカキョクチョウキョウキュウキョキュウカキョカキャッカ 早口言葉難易度★★★☆☆ (2017.05.10追加更新) まずは東京特許許可局。 小学生の頃、 よく […]
2016年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 wpmaster 早口言葉のコツ 「生麦生米生卵」をうまく読むコツ 「生麦生米生卵」が言いにくい理由 ナマムギナマゴメナマタマゴ。 早口言葉難易度★★☆☆☆ 早口言葉の代名詞ですね。 上手に読むポイント、その1! なんといっても、 「ナマ」が3回登場するところですね。 ナマが読みにくいの […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 wpmaster 早口言葉のコツ 「アンリルネルノルマンの流浪者の群れ」をうまく読むコツ 「アンリルネルノルマンの流浪者の群れ」 あんりるねるのるまんのるろうしゃのむれ 早口言葉難易度★★★★☆ ラ行を中心とした、 早口言葉です。 アンリ・ルネ・ルノルマンとは、 実在したフランスの劇作家で、 フロイトの精神分 […]
2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 wpmaster 早口言葉のコツ 「新進シャンソン歌手総出演新春シャンソンショー」をうまく読むコツ 「新進シャンソン歌手総出演新春シャンソンショー」 しんしんしゃんそんかしゅそうしゅつえん しんしゅんしゃんそんしょー 早口言葉難易度★★★★☆ これは、 ひっかけ問題みたいなものですね。 ポイントは、 シャンソン。 気を […]