「バスガス爆発」を上手に読むコツ
「バスガス爆発」
ばす がすばくはつ
早口言葉難易度★★★★☆
まあ、
バスがガス爆発することは、ありませんけどね~
まさに早口言葉のためだけに、
存在する言い回し。
難発音型ではなく、
混乱型ですね。
混乱が引き起こされる原因
とにかく、
「バス」と「ガス」が似ていることが
混乱を引き起こすパターンです。
「バス」と「ガス」は、
2音節で「濁音+ス」という構成が似ていますが、
バが、
有声両唇破裂音、
つまり、唇を合わせて出さなくてはいけない、
ちょっと面倒な音なのに対して、
ガは、
有声軟口蓋破裂音、
つまり、口の奥の息の使い方だけで出せる音ですので、
ガの方が
ちょっと楽なんですね。
だから、
バスよりもガスのほうを言ってしまう傾向になる。
バスガス爆発を繰り返していると、
ガスガス・・になってしまうのは、
このせいでもあります。
無声化で存在感の薄い音があることも要因のひとつ
また、
無声化の問題もあります。
バスもガスも
語末がスですから、無声化する傾向にあり、
「ス」の存在感が薄いということも
あるかもしれません。
そして、ガスのあと、またしても「バ」が登場。
冒頭でバス、
次いでガス、という
2音節で「濁音+ス」、という形を繰り返しましたから、
うっかりしていると、
つられて、
「バクハツ」が「バスハス」とかになっちゃうわけですね。
バスガス爆発をうまく読むコツ
「連続するほうが楽」
という習性を利用して、ひっかけるのが、
早口言葉のトリックですから、
それに対する早口言葉克服法は、
連続を断ち切る、ということです。
では、
上手な読み方のポイント。
自分の発した「バス」の「ス」の音を、
耳で聞き終わるのを待つぐらい、大いに意識すべし。
バスとガスの間に、
ちょっとポーズをとるぐらいの気持ち。
無声化にこだわらないのであれば、
「ス」の音は有声化しちゃってもいいですね。
そのほうがさらに言いやすくなります。
そして、
「ガ」を、
尖るぐらいに、強くしっかり立てること。
ガスの「ス」は無声化させ、
スの存在をほとんど意識しないのと同時に、
「ガス爆発」を
一つの単語として意識しつつ、
さらに「バクハツ」を切らずに
一連で出るような感じで。
こんな感じでいかがでしょう?
バスとガスの連続を断ち切る意識が大切だと思います。
この記事は、アメーバブログで公開したものです。
【関連記事】
「書写山の社僧正」をうまく読むコツ
「東京特許許可局長今日急遽休暇許可却下」をうまく読むコツ