「東京特許許可局長今日急遽休暇許可却下」をうまく読むコツ


「東京特許許可局長今日急遽休暇許可却下」

トウキョウトッキョキョカキョクチョウキョウキュウキョキュウカキョカキャッカ

早口言葉難易度★★★☆☆

(2017.05.10追加更新)

大西祐輔(アナウンサー志望)
大西祐輔(アナウンサー志望)
これぞ早口言葉!子供のころに言ってたものより、難しくなってますねぇ~
情報量が増えて、人は早口になる。これはひとつの傾向ですね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

まずは東京特許許可局。

小学生の頃、
よく言いましたね~

そんな局は、
本当は無い、みたいな話題と共に。

で、

こうしてカタカナ表記しただけで、
もうどこが特殊なのか、わかっちゃいますが、

それは「キョ」が4回も出てくるということ。

4回も出てくるがゆえに、
「キョを過剰に意識させられてしまう」言葉なのですね。

大西祐輔(アナウンサー志望)
大西祐輔(アナウンサー志望)
なるほど、最初に感じた意識が、後々影響してくるわけですね。

◆この記事の著者がビデオ通話で個別指導、ご相談は1回から承ります。
◆すぐに変化が実感できた。受講体験者の感想はこちら

早口言葉のトリックの基本

そういう意識に支配されずに、意味をしっかり把握して維持すること。集中力も必要ですよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

では頭から見て行きましょう。

トウキョウ、でトチる人は
まずいないでしょう。

トウキョウでトチっていては、
自分の住所も言えません。

その後、トッキョ、となりますが、
これは直前のトウキョウに近い音を出させることで、
キョを意識させるための言葉ですね。

似たような単語が並んでいるのですが、
かといって
「トウキョウトッキョ」だけでトチるケースも、
まず無いでしょう。

問題は、それに続く「キョカキョク」であることが
すぐにわかります。

これまでの早口言葉シリーズで
繰り返し書いてきたように、

早口言葉のトリックは、

ある音を意識させた後、
それに続く音で引っ掛けるものが
ほとんどなのです。

このトウキョウトッキョキョカキョクで言えば、
キョを意識させておいて、
「カ」と「ク」で引っ掛けるという仕掛けになっています。

キャを意識しすぎるがゆえに、
キョキャキョキュ
と言わせるのが、この早口言葉の意図なのですね。

特に「カ」。

キョカのカが言えずに混乱することで、
クまで言えなくなっちゃうこともありますが、

やはり一番のポイントは「カ」なのですね。
カが言えれば、
トウキョウトッキョキョカキョクがクリアできたも同然です。

大西祐輔(アナウンサー志望)
大西祐輔(アナウンサー志望)
そうか!早口言葉は引っ掛けの仕掛けを見破ればいいんですね!

早口言葉で最も使えるテクニック

そのとおり。ここでは拗音(小さいヤユヨ)へ誘っているのが引っ掛けですね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

そこで
「カ」を綺麗に出すコツ。

それは

トッキョとキョカの間に、
気持ちで間をとること。

これは、

「特許」と「許可」という単語を
別々に強く認識しなおすという意味がひとつ。

そして
カ行の音も
キャキュキョの音も、

吐く息を口の中で破裂させることによって出している音なので、
息に勢いが必要なのですね。

それが、
トウキョウトッキョキョカキョク、と長く続くことで、
だんだん息に、勢いがなくなってくるうえに、
惰性で続けてしまう。

だから終盤クライマックスの許可局で
綺麗に音が出にくくなってしまう、ということもあります。

ですから、

一旦、特許と許可の間で区切ることで、
キョカが勢い良く出せるわけですね。

特許と許可を区切るのと同時に、
「キョカ」は気持ちゆっくり、強めに言うと、なお確実になります。

気をつけているのがバレバレに聞こえてしまいますけどね。

この例のように、

アナウンサーの仕事では、
読みにくいフレーズに出会った時、
心持ち区切る、というテクニックを使います。

そしてその区切った間が、いかに自然に聞こえるか。

そこが、
工夫のしどころでもあります。

大西祐輔(アナウンサー志望)
大西祐輔(アナウンサー志望)
アナウンサーの読みが手堅いのはそういう工夫があるからなんですね。
区切るのと同じ効果として、アクセントを付けるという手もありますよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

「今日急遽休暇許可却下」について

古典的な早口言葉の東京特許許可局に、

局長という登場人物と、

カ行の拗音で
長音と促音が交錯するフレーズが追加されたもので、

長くなったからといって難しくなったとも言えませんが、
カ行の多様なケースが加えられて
練習にはバランスのいい早口言葉になりましたね。

局長は横暴なのか
それとも考えあってのことなのか、

当日になって一度許可した休暇を
却下したと。

意味もきちんと成立していますしね。

旅行でも予約していたら
きっとキャンセルなどで、てんやわんやでしょう。

さて
この後半部分のポイントは2点。

やはり拗音の連続の途中に現れる「カ」「ク」への意識、
そして伸ばす音は伸ばし、
短くするところは短く発音すること、です。

ポイント1、拗音の間にある「カ」と「ク」

許可局から許可局長になったことで
「ク」が中途半端になりやすくなります。

「カ」は前半と同様です。

無声化して中途半端な音になってしまうなら、
有声化させてもしっかり音を出すことの方が大事だと思います。

つまり
kあ、kう、と母音を響かせてしまってもいいぐらいです。

ポイント2、伸ばす音と伸ばさない音のメリハリです。

感覚としては
キョウ、キュウキョ、キュウカ、と
ウまで言うように。

キャッカでは
ッの時間も感じることです。

前半部分の、
トウキョウとトッキョの違いも同様です。

大西祐輔(アナウンサー志望)
大西祐輔(アナウンサー志望)
ひとつひとつの音の長さ、時間。意識したことなかったです。

カ行の発音練習について

音の長さが揃うと、アナウンサー的な話し方になりますよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

カ行が苦手な人は、
口腔内の調音点が、正しくない可能性があります。

ちょっと詳しくいうと、

「キャ」「キュ」「キョ」という拗音に比べて、

「カ」「ク」「ケ」「コ」は口の中のちょっと奥の方、
軟口蓋と呼ばれますが、この部分を使って音をだしています。

強い息で、

カッカッカッ
と言ってみてください。と

口腔内の上部・奥にカチンと
息が当たって、弾けているでしょうか。

調音点、つまりこの弾ける位置が前すぎたりすると、
カ行は丸くなって、滑りやすくなります。

これも読んでみて!  「生麦生米生卵」をうまく読むコツ

価格という時に、かーく、になってしまうような、
カ行がひっかからずに滑ってしまうような傾向がある人。

カの調音点を前にしたり奥にしてみたり、
自分なりに引っ掛かりの良い位置を探しつつ、

それと合わせてこの早口言葉を口ずさむと良いと思いますよ。

大西祐輔(アナウンサー志望)
大西祐輔(アナウンサー志望)
カ行が綺麗に出ると、話し方の印象が変わりますね。調音点、注意します!
いつもいつも調音点を意識していると、発音・滑舌はどんどん改善できます。発音って実はとても変わりやすいものなんですよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

そして!
動画も作ってみました。くまちゃんアナウンサーの中の人の実演付きです。

【当サイトの記事内容を参考に二次利用される方は、必ず出典元としてサイト名とURL「話し方のコツ、心技体 https://kumagaiakihiro.com」とご明記くださいますようお願いいたします。】
 
◆面接、説明、スピーチ、会話で堂々と話すために、どこをどう変えればいいか?コツをお伝えします。
◆うまく話せるようになりたいのに、話す時間・機会が少ない方。ビデオ通話から始めませんか?