コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

話し方のコツ、心技体

  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)
  • アナウンサーおすすめ早口言葉一覧

会話

  1. HOME
  2. 会話
2016年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

キャラクターを与えて人を活かす、会話の仕切り

「いつも、複数人での会話を盛り上げる、影響力の大きい人」 議論やイベントで、 司会進行、仕切り役になったときはもちろん、 日常会話においても、 「複数人でのトークが盛り上がる」 コツをひとつ、ご紹介します。 それは、 会 […]

2016年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

相手の「話したい気持ち=テンション」を高めるコツ、具体策

「相手のテンションを上げ、話すモチベーションを高める」 唯一無二の言葉、 深みのある話を引き出すための心理的なコンディション作りには、 まず相手をリラックスさせること。 そして、 徐々にテンションを上げていき、 そのうえ […]

2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

ほめ上手になるコツ、相手の「褒めポイント」に気づく方法

「自然にほめることができる、褒め体質になる」 相手のテンション×緊張・弛緩を操り、 話を引き出す、というテーマで話が続いています。 前回は、 初対面の人との関係構築、 なかでも、 まず相手に口を開いてもらうことにスポット […]

2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

初対面の人と会話を続ける方法

「初対面の人を、味方だと思えているか?」 人から上手に話を引き出す、 という話題を進めていくに当たり、 どうしても避けて通れないテーマがあります。 それは、 初対面の人との関係構築です。 初対面の人と話を弾ませるには、 […]

2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

「相手がよく話せるようになる」聞き方、環境の作り方

「相手のテンションや緊張まで、コントロールできているか?」 自分がいい話をするよりも、 人に良い話をしてもらうほうが大事な時が、 意外に多いものです。 また、それが結構難しいことであったりします。 リラックスして親密な関 […]

2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

会話・トークをうまく回す、転がす、コントロールするには

「話はよく聞きつつ、聞き過ぎるな」 トークを仕切る役目を担っている時、 どういう姿勢で何に気をつけていればよいのか。 たったひとつだけ挙げるとすれば 「今、何について話しているのかを、 聴衆とトーク参加者に明示すること」 […]

2016年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

「トークを仕切る」意識とコツ

「トークの仕切り役、まずは「持ち駒」を揃えよう」 トークショー、とまではいかなくても、 参加者の発言を促し、 あるいはコントロールしなければいけない役割というのは、 日常的にあるものです。 企業や学校、サークル、地域社会 […]

2016年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

言いたかったことが言えないまま終了、という現象が起きる原因

言いたいことが言えないと、後悔が残る 話をしようという意気込みとは裏腹に 自分が言いたいことの多くを言えないまま、 チャンスを失ってしまうケースがありませんか? 考えておいた内容が言えなかったことに、 話が終わった瞬間に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

早口言葉lineスタンプ

●アクセストレード
 お持ちのホームページ・メルマガで広告収入を得ることが出来ます。
【コミュトレ】専門家があなたに合ったビジネスコミュ力向上法をアドバイス

バナナなどのなぞなぞなど謎なのだけれどTシャツ(その他いろいろ有〼)

最近の投稿

  • 自己紹介で魅力を発揮して、面接で印象に残るには「力のある言葉」が言えるか?
  • 実演形式でイメージするインタビュー「生きた言葉」の引き出し方
  • 聞き上手の真髄は「共通認識」で話を深め「気付き」で話を発展させること
  • 相手に刺激を与えて、話を引き出す「攻めの質問法」
  • 相手を乗せてしゃべらせる、うまい質問のしかた

関連リンク

  • 「聴く修行」くまちゃんアナウンサーstand.fm
  • YouTube「聴く」名言ナレーション
  • くまちゃんアナウンサーのlineスタンプ
  • くまちゃんアナウンサー公式X(twitter)
  • 早口言葉グッズ・くまちゃんアナウンサーショップ
  • 話し方相談オンライン

まずは気になる話し方キーワードをサイト内検索

ジャンルから絞る

アピール・売り込み・セールスで相手の心を動かす 主観、客観、論理、感情 会話、会議など複数人でのトーク 伝わる、印象に残る話をする心構え 司会、MC 名言を引用して話を作る 声、発音、滑舌 就職、面接、受け答え、自己紹介、アナウンサーになる 早口言葉のコツ 発音・発声、顔・表情、身振り・ゼスチャーそのほか話す時の身体 緊張、無口、悩み、自己抑制・コントロール 練習法、エクササイズ 聞き手を引き付けるテクニック 聞き方、受け答え、質問、取材、インタビュー 自分の言葉、個性、意見を作る 自由自在に話す 表現力 見せながら話す 言葉の順番、話の流れ・構成、結論・オチ 話し方の論点 話す場所、環境を考慮する 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法 話題、ネタ、記憶 説明 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術 顔・表情・身体の見せ方、印象を良くする 魅力、好感度、ウケる、盛り上げる
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
  • アナウンサーおすすめ早口言葉一覧

Copyright © 話し方のコツ、心技体 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)
  • アナウンサーおすすめ早口言葉一覧
error: Content is protected !!