コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

話し方のコツ、心技体

  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)
  • アナウンサーおすすめ早口言葉一覧

聞き手を引き付けるテクニック

  1. HOME
  2. 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術
  3. 聞き手を引き付けるテクニック
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

「語るのが楽しくなる」話し方の技術(後編)

間(ま)の取り方で「聞き手のイメージを操る」 (前編からの続きです) さて、 このように間を取って場面転換することで、 聞き手にとって 話が面白くなるのはもちろんのこと、 語り手にとって、 語ること自体が、とても楽しく感 […]

2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

「語るのが楽しくなる」話し方の技術(前編)

「聞き手の理解とイメージの状態を思いやって」間が取れているか ストーリーを 聞き手に向かって語る時の「間」について、考えています。 間、つまり、あえて無音を作ることによって 得られる効果は、 ・時間の経過、一瞬あるいは永 […]

2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

話が伝わらないのは、間(ま)が取れていないからかも?

「間で、意味の違いを正確に伝える」 話し方を磨くうえで、 目指すべき究極の技術が、 ギャップ・メリハリです。 これは、 自分の意図を、 より効果的に相手に伝えるための、 演出法、 と言ってもいいかもしれません。 そして、 […]

2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

間(ま)・無音を自在に操る技術

「勇気を出して、無音状態を作ってみる」 ストーリーのある話を、 上手に語るというテーマでの、 最終章に入っています。 話し方において、 究極の技術とは、 あらゆる要素における、 メリハリ、ギャップの駆使、活用です。 スト […]

2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 話す時の心、精神、気持ち、緊張、意識、考え方、発想法

「声の出しかた」で話し方の表現力を高める方法

表現力の高い話し方をしたいとき、具体的に意識すべきこと 体験談など、 ストーリーを語って聴かせる時、 聞き手に、 そのお話を追体験してもらって、 お話の世界に引き込むために、 考えるべきこと、 やるべきことを、 ここ数回 […]

2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

説明する力をアップさせる「繊細な描写力」

「もう一歩踏み込んだ表現をしてみよう」 ストーリーのあるお話の語り方、 について、 考えがだいぶ深まってきましたね。 これまでの流れを 短くまとめますと、 作品や自身の体験談など、 既に頭の中に、ある程度まとまっている物 […]

2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

聞きごたえのある表現をするための具体的な技術

聞きごたえのある表現をするには 前回記事からの続きです。 まずは聞き手に対して、 この話を理解してもらうために必要な情報を与えて、 認識を共有できるような話、前振りをしました。 このあと坂道を大量のオレンジが転がるわけで […]

2017年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 wpmaster 説明、会話、プレゼン、フリートーク、講演、司会など話し方の技術、話術

話し方の表現力、描写力を高めるには

ストーリーのある話を語るには ストーリーのある話を語るには、 その雰囲気を表現するのにふさわしい声を使い分けること、 そして、 必要な情報を、聞き手に与えて共有することで、 そのお話の世界に感情移入してもらえる環境を作る […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

早口言葉lineスタンプ

●アクセストレード
 お持ちのホームページ・メルマガで広告収入を得ることが出来ます。
【コミュトレ】専門家があなたに合ったビジネスコミュ力向上法をアドバイス

バナナなどのなぞなぞなど謎なのだけれどTシャツ(その他いろいろ有〼)

最近の投稿

  • 「カ行」が崩れていると話し方がグズグズしてしまう。しかも自分で気づきにくい。
  • 発音練習が適当になっていませんか?早口言葉で苦手な滑舌の原因を見つける方法
  • 滑舌を悪くする原因。口を大きく開けるのではなく、口の中の空間を意識すれば、滑舌は改善できる。
  • 失礼を愛嬌に、失敗をチャンスに変える。「自分の得意な話に持ち込む」方法
  • サービス精神溢れる話し方は、面接官のみならず話し手自身をも、幸せに導く

関連リンク

  • 「聴く修行」くまちゃんアナウンサーstand.fm
  • YouTube「聴く」名言ナレーション
  • くまちゃんアナウンサーのlineスタンプ
  • くまちゃんアナウンサー公式X(twitter)
  • 早口言葉グッズ・くまちゃんアナウンサーショップ
  • 話し方相談オンライン
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
  • アナウンサーおすすめ早口言葉一覧

Copyright © 話し方のコツ、心技体 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • くまちゃんアナウンサーの中の人
  • アナウンサー歴30余年、特別な体験トップ30
  • 基本的な発音練習のために
    • あめんぼあかいな全文(読みがな付き)
    • 外郎売(ういろううり)口上全文(読みがな付き)
  • アナウンサーおすすめ早口言葉一覧
error: Content is protected !!