「話がわかりにくい、伝わらない」原因、意外な盲点


「相手に、口の動きまで見せてあげようとしているか?」

伊藤朱美(34歳)
伊藤朱美(34歳)
内向的な性格で、堂々と話ができません。人が聞いてくれていないような気がします。
口の動きが見えなくて、話が聞き取りにくくなっている可能性がありますね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

話がわかりにくい人に共通する、
ひとつの話し方の特徴があります。

それは、
口の動きが見えにくい、ということです。

読唇術というものがあるように、
人は相手の口の動きを見るだけで、
だいたい何を言っているかは理解できるものです。

逆に言うと、
口の動きが見えにくい状態で話す人は、

それだけで、話を伝える重要な手段を、
ひとつ放棄しながら、話しているということにほかなりません。

例えば、

うつむき気味だったり、
相手に顔を正対させることが苦手だったり、
手で口を覆うことが多かったり。

こうなると聞き手は、
話し手の口の動きを判断することができませんから
それだけで話は、伝わりにくくなります。

伊藤朱美(34歳)
伊藤朱美(34歳)
私はこれに当てはまってます・・
◆この記事の著者がビデオ通話で個別指導、ご相談は1回から承ります。
◆すぐに変化が実感できた。受講体験者の感想はこちら

口を動かさずに速く話せる人も要注意

話の内容以前の問題なんですよね。聞き取りにくい話は、スルーされてしまうんです。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

それだけではありません。

このような、
相手から口が見えない状態はもちろんなのですが、

相手の顔をきちんと見て話していても、
口の動きがわかりにくいタイプの話し方もあります。

それは、
口(唇)を動かさなくてもしゃべれてしまう、
言ってみれば「腹話術」のような話し方です。

口腔内の微調整だけで話す癖のある人は、
唇をあまり動かさずに話す傾向にあり、
しかもそれが、かなり高速で話せたりするわけですね。

こういう人が、ペラペラ快調に話していると、
聞き手は、ほとんど何を言っているかわからない。

しかし話し手本人は、
自分の話が理解できない相手は馬鹿だ、ぐらいな勢いで
いい気になって話し続けているのですが、

本当は、

「相手が話を理解できないのは、
自分の口が開いていないからだ」

ということに、
まだ気づいていないのですね。

伊藤朱美(34歳)
伊藤朱美(34歳)
私は話し方はゆっくりな方ですが、口の形を変えずに話す傾向はありますね。

口の動きも相手に見せようという、心遣い

おしゃべりな人寡黙な人、どちらにも言える、伝わらない話の盲点なんですよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

口の動きを
相手に見せることを、もっと重要視しましょう。

「音にはひとつひとつに、決まった口の形」がありますから
とにかくはっきりと大きく歯が見えるほどに
口を動かすことが大切です。

四六時中そういう話し方をしても嫌味がないぐらいになれば、
それに越したことはないのですが、

いきなりそういう話し方をすると、
ちょっと気持ち悪がられるかもしれません(笑)

要は、
聞いて欲しい言葉、聞き逃されたくないポイントが
しっかり伝われば良いのですから、

そういう局面で、
「口の動きすら相手に見せてあげる」という心遣いが必要なのですね。

これも読んでみて!  話し方の表現力、描写力を高めるには

つまり、
本当に大事なのは、

自分の話し方が、
その心遣いがない、不親切な話し方だったのだということに、気づくこと。

そして
理解して欲しいからこそ、口の動きを見せてあげる。

その気持ちが、結果的に、

「明瞭で歯切れの良い発音」と、
「爽やかで好感が持てる表情」につながるのです。

伊藤朱美(34歳)
伊藤朱美(34歳)
とにかく自分が話すことが苦手なことを意識しすぎて、不親切な話し方になっていたことに気づきませんでした。
意識のポイントを変えてみるといいですよ。口の動きを見せてあげようという意識をメインに話していると、自然と苦手な気持ちも薄らいでくるものです。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー
【当サイトの記事内容を参考に二次利用される方は、必ず出典元としてサイト名とURL「話し方のコツ、心技体 https://kumagaiakihiro.com」とご明記くださいますようお願いいたします。】
 
◆面接、説明、スピーチ、会話で堂々と話すために、どこをどう変えればいいか?コツをお伝えします。
◆うまく話せるようになりたいのに、話す時間・機会が少ない方。ビデオ通話から始めませんか?