「アンリルネルノルマンの流浪者の群れ」をうまく読むコツ


「アンリルネルノルマンの流浪者の群れ」

あんりるねるのるまんのるろうしゃのむれ
早口言葉難易度★★★★☆

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
ラ行、苦手なんですよねぇ~
私もラ行は苦手なんですが、この早口言葉は得意なんです。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

ラ行を中心とした、
早口言葉です。

アンリ・ルネ・ルノルマンとは、
実在したフランスの劇作家で、
フロイトの精神分析理論を応用した心理劇を開拓した人、だそうです。

その作品として、
「落伍者の群れ」は確認できますが、
流浪者の群れ、は
今のところ、早口言葉としてしか、確認できません・・

ラ行の早口言葉のための
造語なのでしょう。

とにかく、ラ行が苦手な人にとっては、
地獄!ですよね~

僕のような、ラ行が苦手な人は、
概して、

子音における、
口内の舌の弾き、摩擦が、弱い、薄いんですよね。

ですから、まずは

一音ずつ、力強く舌を弾きながら音にしてみることから
始めると良い

と思います。

ラッ・リッ・ルッ・レッ・ロッ

ア・ン・リ・ル・ネ・ル・ノ・ル・マ・ン・ノ・ル・ロ・ウ・シャ・ノ・ム・レ

そうすることで、
ラ行の出し方に慣れるわけですね。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
ラッ・リッ・ルッ・レッ・ロッ!区切ると強く弾けますね。

腹式呼吸で一音ずつお腹を動かすように、やってみましょう。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

◆この記事の著者がビデオ通話で個別指導、ご相談は1回から承ります。
◆すぐに変化が実感できた。受講体験者の感想はこちら

簡単な音の並びの後に注意

では、頭から見ていきますよ。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

早口言葉は概して、

簡単な音の並びのあとに、
つっかえるポイントが潜んでいるのものです。

ここでは、まず、

アン・リの「リ」に気をつけましょう。
アン、という容易な音のあとに、
ラ行で、しかも口を横に広げる「リ」がやってきます。

この「リ」の音を
りー、と伸ばしちゃうぐらいしっかり出してみましょう。
すると、次の「ル」がすんなり出ます。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
ほんとだ!音をちょっと伸ばすと出るようになりますね!
伸ばすのは、さっきやった区切るのと同じ効果があります。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

「ディ」になってしまわないように、
英語のLではなく、Rの発音のように、
上あごを、丸めた舌の裏で弾くように意識しましょう。

ところが、
こうしてラ行に口が慣れたところで、
意外な落とし穴!

それはなんと、
ラ行ではなく、ナ行の「ネ」だったのです。

人は口より先に
目が動くものです。

音にするより早く、
この文章はラ行を中心とした早口言葉だな、という
認識をしてしまうわけですね。

で、最初の「リル」でラの口になっていますから、
ラ行に釣られて、
ナ行の「ネ」が、「レ」になっちゃう。

しかも、
日本人が一番苦手な母音は「エ」段だそうです。

アンリルネ、のネは、
この言葉の中で初めて登場する、エ段。

早口言葉としては
とてもよく出来た音の連続だなあ・・

感心しちゃいます。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
ラ行が苦手だから難しいと思っていたのに、ナ行が引っ掛けだったなんて~

そんなわけで
「ネ」がしっかり発音できれば、
次のルはすんなり出るわけですが、

またしても、第2の壁。

それは、
ルのあとの、「ノ」だったんですよね!!

またラ行じゃないんです。

先ほどと同様、ラ行の口になっちゃってますから、
ル「ロ」ルマンと
ラ行に釣られちゃうんです。

いやはや、
恐れ入ります!

苦手苦手と意識している音があるとして、
実際に出ない、つっかえる音っていうのは、

その前後だったりするわけですよね。

舌の当たり方が、ナ行が「平ら」、ラ行が「立てる・巻く」感じで使い分けるのも忙しいですよね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

話を戻しますと、
ルノルマンの流れにおいては
ラ行よりもむしろ、「ノ」をしっかり出すこと。

そのために、
ル、「ノ」ルマン、と
ルとノのあいだに、間を作って、しかも「ノ」を強調するぐらいの気持ち。

そうすることで
このあとの「ノルマンノ」は
すんなり流れていきます。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
ル「ノ」ルマン・・強調と抑揚と間って、すごく似てますね。

大胆に区切ってみると読みやすくなる

そして
最後の難関は、

ラ行ではない「ノ」から
「ルロー」へのつながりです。

この部分では
最初に言った、
ラ行苦手な人の、力強い発音が試されるわけですね。

これも読んでみて!  「東京特許許可局長今日急遽休暇許可却下」をうまく読むコツ

気持ちとしては、
「ノ」を言い切ったら、そこで一旦仕切り直し、
ルローの「ル」を英語のRを意識してしっかり発音すること。

ルが言えると、次のローは、難なくでますよ。

いかがでしたか?

苦手意識があると、
その部分だけが読めていないんだという
錯覚に陥ってしまうわけですが、

原因はむしろ
前後に潜んでいるものです。

言えなくて困ったときには、
「その音に固執せず、前後を見よ!」

ということですね。

ことは(アナウンサー就活生)
ことは(アナウンサー就活生)
早口言葉だけじゃなく、読みにくい原稿で困ったときに使えそう!
区切ってゆっくり一音ずつ。母音までしっかり出すと言いやすくなりますからね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

この記事は2013年にアメーバブログで公開したものです。

【当サイトの記事内容を参考に二次利用される方は、必ず出典元としてサイト名とURL「話し方のコツ、心技体 https://kumagaiakihiro.com」とご明記くださいますようお願いいたします。】
 
◆面接、説明、スピーチ、会話で堂々と話すために、どこをどう変えればいいか?コツをお伝えします。
◆うまく話せるようになりたいのに、話す時間・機会が少ない方。ビデオ通話から始めませんか?