話し方の論点「実際に話す、聞く、その時のチェックポイント68項目」


「究極の目的は、相手の幸せ」

相手がいない話って、ほぼ無いですよね。話し相手に対する気持ち、姿勢についてのチェックポイントを挙げていきますね。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

話し方の論点、

今回は、

「伝える相手との関係」の中での、

気持ち、心構えについての
チェックポイントです。

これまで同様、

すべてがそうあれば良いというものではなく、
自分がどういう傾向にあるかを

チェックするための項目です。

では、お試しください。

◆この記事の著者がビデオ通話で個別指導、ご相談は1回から承ります。
◆すぐに変化が実感できた。受講体験者の感想はこちら

◎話す以前の意識として

聞き手に対する想像力があるか

相手を楽しませたいと思えているか

相手を知ろうとしているか

相手の成功、幸せを願っているか

相手と自分との関係性をきちんと意識できているか

社会全般と相手、自分の関連付けは意識できているか

同じ会話の参加者の立場、ポジションへの思いやりがあるか

どんな自分を知ってもらいたいのか、きちんと意識しているか

本当に理解してもらいたいと思っているか

相手にどのぐらい理解してもらいたいのかのビジョンはあるか

好きになってほしいと思っているか

味方になってほしいと思っているか

その相手に話したいという情熱はあるか

自分のエゴを認識できているか

無意識に、自分の欲求だけを言葉にしてしまっていませんか。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

◎話すときの意識として

共通認識を持とうとしているか

価値観が共有できる話題か

自分の話が相手に通じているかを気にしているか

相手へどう伝わるかを意識できているか

適切な音か

適切な表現か

言葉の強さの塩梅は、その場に適しているか

その言葉を聞いた相手の気持ちを思いやれるか

相手に考えさせようとしているか

相手に話させようとしているか

相手の心に残る話をしようとしているか

相手の記憶に結びつく話し方ができているか

聞き手に刺激を与えようとしているか

話の中に聞き手を参加させようとしているか

相手を追い詰めない配慮ができるか

相手の為になる工夫をしたか

口の動きすら相手に見せてあげようとしているか

聞き手の目を集めることができているか

相手の視線を集める工夫をしているか

相手の聞く体勢を整えようとしたか

相手の聞きたいことを察知しようとしているか

相手が求めている話を実現できているか

相手の知っている言葉を使おうとしているか

相手が理解しやすい構成、内容で話そうとしているか

相手に最も効果的に伝わる演出があるか

相手が納得する理由を用意しているか

相手が困るような言葉かどうかを、きちんと吟味しているか

聞かれたことについて正確に答えようとしているか

相手と一緒に、話を作り上げていく気持ちはあるか

こういった話すときの心構えや意識を実践していく中で、話し方の技術、テクニックが形になっていきます。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

◎聞くときの意識として

相手の話を、まずは全部受け止める気構えがあるか

相手の立場を考え、その気持ちになって聞けているか

相手に良い話をしてもらいたいと思っているか

相手の話を、正確に理解しようとしているか

相手の話を、深く理解しようとしているか

相手の良いところを見つけようとしているか

話の行方を予測しながら聞けているか

決め付き過ぎないようにして聞けているか

話の意図を見出そうとしているか

真意をつかもうとしているか

相手の表情の変化を見逃さないようにして聞けているか

相手の感情の変化に敏感か

相手の言葉のニュアンスに敏感か

相手の話のリズムに乗りながら聞けているか

相手の話を遮らないで聞けているか

話の腰を折っていないか

相槌のタイミングは良いか

その相槌は適切か

同意を表明できているか

感想の表明は適切か

質問して疑問を解消しながら聞けているか

反対意見も理解しようとしているか

相手の話に対しての自分の感情を、コントロールできているか

何を問われているのか正確につかもうとしているか

相手の話もまとめられるか

相手への配慮もさることながら、どういう内容をどう話すのか?自分の話を決定する条件も、相手から受け取る情報のなかに含まれているものです。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー

話すことは人類最大の娯楽である

このように、
話すことのについての意識を突き詰めていくと、

究極の目的は、

話した相手が
幸せになること、

なのかもしれません。

ただ、
自分自身が話して楽しくなることも、

エゴとか自己満足だからと、
切り捨てるべき、

と言っているわけではありません。

ここに挙げた項目も、

相手への思いやりと同時に、
自分がどうしたいか、という気持ちが交錯しているのが、

お分かりいただけると思います。

これも読んでみて!  鼻濁音のコツと注意点

話すことは、
人類に与えられた、最大の娯楽。

相手に喜んでもらうことで、
恩恵が自分に返ってくる。

そのぐらいのスタンスで
いたいものですね。

【関連記事】

話し方の論点「声、習慣、姿勢など話しぶりのチェックポイント44項目」
話し方の論点「自分が使っている言葉の傾向を知るチェックポイント53項目」
話し方の論点「話すことに対する意識のチェックポイント99項目」

話すことが人類最大の娯楽だとすれば、相手に気持ちよく話してもらうように配慮することは、とても意義のあることだと思います。
くまちゃんアナウンサー
くまちゃんアナウンサー
【当サイトの記事内容を参考に二次利用される方は、必ず出典元としてサイト名とURL「話し方のコツ、心技体 https://kumagaiakihiro.com」とご明記くださいますようお願いいたします。】
 
◆面接、説明、スピーチ、会話で堂々と話すために、どこをどう変えればいいか?コツをお伝えします。
◆うまく話せるようになりたいのに、話す時間・機会が少ない方。ビデオ通話から始めませんか?